翻訳と辞書 |
福地信世[ふくち のぶよ]
福地 信世(ふくち のぶよ、1877年7月15日 - 1934年5月22日)は、日本の地質工学者、舞踏作家。 福地桜痴の子として東京府下谷に生まれる。1900年、東京帝国大学理科大学地質学科卒業。大学院に進んだ後、1905年に古河鉱業会社に入社する。のち帝国大学理学部講師を務めた。 演劇にも通じ、藤蔭静樹・花柳寿輔・花柳寿美の後援者であった。晩年は、舞踏界に関わり国民文芸会幹事、新舞踏会の顧問などを務める。『福地信世遺稿』にその著は収められている。 1969年、東京大学の梶原良道により、岩手県花輪鉱山の黒鉱鉱床から発見された新鉱物は、教室の大先輩である福地にちなんで福地鉱(Fukuchilite)と命名された。 == 参考文献 ==
*岡田嘉子『心に残る人びと』(早川書房、1983年)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福地信世」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|