|
福山大賞典(ふくやまだいしょうてん)は福山市競馬事務局が福山競馬場のダート2600mで施行していた地方競馬の重賞競走(平地競走)である。農林水産大臣が賞を提供しており、正式名称は「農林水産大臣賞典 福山大賞典」と表記される。 正賞は農林水産大臣賞、日本地方競馬馬主振興協会会長賞。 == 概要 == 1966年に古馬の重賞競走として創設。当時は馬の品種に関係なく競走格付を行っていたため、第1回の開催では7頭立てのうち、サラブレッド5頭とアングロアラブ2頭で行われ、勝ったのはサラブレッドのミツトシオーであった。福山競馬の正月開催を飾る名物競走であり、創設当初から毎年1月上旬に開催されていた。1966年~1974年までは農林大臣賞典というレース名であり、距離は1800mで施行された。福山競馬の競走の中では最長距離のダート重賞で、福山競馬の2600mは1600mの発走地点から馬場を2周半、コーナーを10回通過するコースである。2008年にアングロアラブ系の入厩頭数が減少した事により、出走条件をアングロアラブ系古馬からサラブレッド系古馬へ変更された。 なお、出走条件が変更された2008年では同様の趣旨の競走にアングロアラブ系古馬の重賞競走「福山アラブ大賞典」が施行された。 施行距離は創設当初から1967年が1800m、1974年まではダート2250m、1975年 - 1991年ではダート2400m、1992年からはダート2600mで施行されていた。 負担重量は2011年までは馬齢重量、2012年からは定量で56kg、牝馬は54kgである。 2011年度の賞金総額は540万円で、1着賞金400万円、2着賞金80万円、3着賞金40万円、4着賞金20万円と定められており、これは福山競馬場の全競走の中で最高額であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福山大賞典」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|