|
『福岡県庁知らせた課』(ふくおかけんちょうしらせたか)は、RKB毎日放送で2015年4月から放送されている福岡県の行政広報番組である。 == 概要 == 福岡県は、行財政改革の一環として2013年度にテレビの広報番組を抜本的に見直し。その際RKBとTVQ九州放送が枠を失い、引き換えに九州朝日放送と福岡放送が枠を得た。また、県がインターネットサイトでの情報発信を強化する目的で著作権関係者を整理。新たに始めた3番組は全て唯一枠を維持できたテレビ西日本(テレ西)の子会社・ビデオステーション・キューが一括して制作し、各テレビ局は放送するだけとなった。 2015年度に再度行われた見直しに際し、テレ西から枠を引き継ぐ形で『ふくおか見聞録』終了以来2年ぶりにRKBで福岡県政広報が再開することになった。番組を担当する県総務部県民情報広報課をモデルとした架空の部署「知らせた課」を舞台に、新たに加わったよしもとクリエイティブ・エージェンシー福岡支社所属の高田課長扮する「知らせた課」課長の指示のもと、『ふくおかにリンク』に引き続いて起用されたLinQが扮する「知らせた課」新米職員が、福岡県が今最も伝えたい県政に関する諸々をリポートするというスタイルになっている。また行革の一環として、『ふくおかにリンク』ではLinQメンバー2人が出演していたのを1人だけに減らした。この影響で、出演メンバーは18歳以上に限られるようになった。 『ふくおか見聞録』同様RKB映画社が制作を担当することとなったが、RKB本体に著作権は無く、『ふくおかにリンク』同様県が一括して著作権等の管理を行い、ネット配信も手掛ける。 ; 企画 : 福岡県(担当:総務部県民情報広報課) ; 制作 : RKB映画社 ; 出演 : * 「知らせた課」課長:高田課長 : * 「知らせた課」新米職員:LinQ ; ナレーション : 壽老麻衣(RKBアナウンサー) ; 放送日時と媒体 : RKBテレビ:日曜 16:54 - 17:00 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福岡県庁知らせた課」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|