翻訳と辞書
Words near each other
・ 福岡県道・佐賀県道136号入部中原停車場線
・ 福岡県道・佐賀県道144号中津天建寺武島線
・ 福岡県道・佐賀県道17号久留米基山筑紫野線
・ 福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線
・ 福岡県道・大分県道107号宝珠山日田線
・ 福岡県道・大分県道107号添田日田線
・ 福岡県道・大分県道110号東下中津線
・ 福岡県道・大分県道111号東上戸原線
・ 福岡県道・大分県道112号福岡日田線
・ 福岡県道・大分県道113号中津豊前線
福岡県道・大分県道16号吉富本耶馬渓線
・ 福岡県道・大分県道1号豊前万田線
・ 福岡県道・大分県道2号豊前耶馬溪線
・ 福岡県道・大分県道・熊本県道115号八女小国線
・ 福岡県道・大分県道・熊本県道3号八女小国線
・ 福岡県道・熊本県道115号八女小国線
・ 福岡県道・熊本県道126号大牟田荒尾線
・ 福岡県道・熊本県道13号黒木鹿北線
・ 福岡県道・熊本県道3号大牟田植木線
・ 福岡県道・熊本県道5号大牟田南関線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福岡県道・大分県道16号吉富本耶馬渓線 : ウィキペディア日本語版
福岡県道・大分県道16号吉富本耶馬渓線[ふくおかけんどう おおいたけんどう16ごう よしとみほんやばけいせん]

福岡県道・大分県道16号吉富本耶馬渓線(ふくおかけんどう・おおいたけんどう16ごう よしとみほんやばけいせん)は、福岡県築上郡吉富町大分県中津市本耶馬渓町を結ぶ主要地方道県道)である。
山国川の福岡県側を通る県道で、対岸の国道212号線を確認することができる。片側1車線の道路であるが、上毛町では道幅は狭くなっている区間もある。
大部分が福岡県側に属しており、大分県側は少しの区間しかない。
== 概要 ==

* 総延長:12.5km 福岡県側 : 12.404km
: 上述のように大部分が福岡県に属している。
* 起点:福岡県築上郡吉富町大字広津(大分県道・福岡県道113号中津豊前線交点)
* 終点:大分県中津市本耶馬渓町(国道212号交点、大分県道44号宇佐本耶馬溪線終点)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福岡県道・大分県道16号吉富本耶馬渓線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.