|
福岡障害者職業能力開発校(ふくおかしょうがいしゃしょくぎょうのうりょくかいはつこう)は、福岡県北九州市若松区にある国立の障害者職業能力開発校である。職業能力開発促進法に基づき国が設置、福岡県が運営する(国立県営)。 身体障害者および知的障害者に対する就労訓練をおこなっていて、寮も設置されている。 == 沿革 == *1939年4月 - 前身である傷痍軍人福岡職業補導所が小倉市(現・北九州市小倉北区)萩崎町(現在跡地は北九州中央郵便局)に開設。 *1948年4月 - 福岡県身体障害者公共職業補導所として再出発。 *1958年7月 - 福岡身体障害者職業訓練所に改称。 *1969年10月 - 福岡身体障害者職業訓練校に改称。 *1987年4月 - 現在地に移転。 *1988年4月 - 福岡障害者職業訓練校に改称。 *1993年4月 - 現在の名称に改称。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福岡障害者職業能力開発校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|