|
福島県文化センター(ふくしまけんぶんかセンター)は福島県福島市の多目的ホール。 == 概要 == 1970年9月にこけら落とし。1984年に郡山市民文化センターが完成するまで福島県最大のホールだった。年間利用者は30万人に上る。 *大ホール:座席数1752席 *小ホール:座席数444席 *視聴覚室:座席数108席 管理運営は、財団法人福島県文化振興財団により行われており、館内に事務局が設けられている。 2016年4月1日より東邦銀行が命名権を取得し「とうほう・みんなの文化センター」の愛称が使用される。期間は5年間〔「福島県文化センター」愛称決まる 東邦銀行が命名権 - 福島民友、2016年3月8日配信〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福島県文化センター」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fukushima Prefectural Culture Center 」があります。 スポンサード リンク
|