翻訳と辞書
Words near each other
・ 福島純夫
・ 福島経専
・ 福島経済専門学校
・ 福島絵美
・ 福島綜合警備保障
・ 福島綱紀
・ 福島総合運輸区
・ 福島縣商工信用組合
・ 福島縣護國神社
・ 福島繁三
福島繁太郎
・ 福島聡
・ 福島聡司
・ 福島脩美
・ 福島臨海鉄道
・ 福島臨海鉄道小名浜埠頭本線
・ 福島臨海鉄道本線
・ 福島臨海鉄道福島臨海鉄道本線
・ 福島舞
・ 福島良一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福島繁太郎 : ウィキペディア日本語版
福島繁太郎[ふくしま しげたろう]
福島 繁太郎(ふくしま しげたろう、1895年3月9日 - 1960年11月10日)は、日本画商美術評論家〔:出典=〕。妻・福島慶子も随筆家、評論家として知られた〔〔デジタル版 日本人名大辞典+Plus『福島慶子 』 - コトバンク〕。
== 経歴 ==
東京生まれ〔〔。1921年東京帝国大学法学部政治学科を卒業し、翌1922年までイギリスに留学し、次いで1923年フランスへ渡り、長くパリに滞在した〔〔金澤 2012 57頁は、福島の滞仏を1924年から1925年にかけてと、1926年から1931年の2期としている。これは滞在時期の起点と終点に関して、他の資料の記述と一致しないが、一時帰国その他の事情をどう解釈するかの違いによるものかもしれない。〕。福島は滞仏期間中に同時代の多くの画家と交流し、特にジョルジュ・ルオーと親しく交際した〔金澤・2012年57頁〕。また、多数の絵画を収集して、いわゆる「福島コレクション」を形成し、その多くを日本にもたらした〔〔 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧〕。1928年、ないし,
1929年には、パリジョルジュ・ワルドマー (George Waldemar) を中心とする美術評論誌『フォルム (''Formes'')』を創刊した〔〔金澤・2012年56頁〕〔創刊時期について、資料の多くは1928年としているが、金澤は1929年としている。〕。
福島は、最終的に1933年暮れに帰国した〔 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧〕前後からコレクションの展覧会を企画するとともに〔金澤・2012年58頁〕〔 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧〕、帰国後は美術評論家として活動し〔、また、銀座にフォルム画廊を開いた〔 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧〕。
1966年には、ブリヂストン美術館で「旧福島コレクション展」が催され、ルオー、マチス、ドラン、ピカソなどの作品49点が一堂に展示された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福島繁太郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.