|
福森 白洋(ふくもり はくよう、本名:憲一、1887年10月20日 - 1942年3月3日)は、日本の写真家。芸術写真系統を代表する人物のひとり。 ==経歴等== 高知県香美郡赤岡町に生まれる。高知商業学校卒業(1904年)。 英語を生かして、大阪商船、米井商店、中島商会などで、それぞれ貿易に携わった。 1910年代後半に写真を始め、1921年に、浪華写真倶楽部に入会。1922年には、米谷紅浪らとともに、天弓会を結成。浪華写真倶楽部にとって、昭和戦前期における代表的な会員であり、小林鳴村など後進を多く育てた。 作品としては、ブロムオイル印画法による芸術写真が主ではあり(中でも特に風景写真)、ブロムオイル印画の名手とも言われた。さらにそれにとどまらず、1930年代には、新興写真、たとえばフォトグラム作品なども制作している。 1930年(1929年との文献もあり)には、コダック・ジャパンに入社し、宣伝部長として、撮影会や講演会などを企画した。しかし、その活動に時間を取られたため、実作品制作からは遠ざかることになった。 また、1930年代には、アサヒカメラ、カメラクラブ、フォトタイムス、写真文化(雑誌)などに、論文等を掲載した。 1941年には、「日本写真感光材料統制」を設立。 1942年3月3日に、肺炎で死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福森白洋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|