翻訳と辞書
Words near each other
・ 福知山ドッコイセまつり
・ 福知山ドッコイセ祭り
・ 福知山ドッコイセ花火大会
・ 福知山ファミリー
・ 福知山マラソン
・ 福知山中継局
・ 福知山公立大学
・ 福知山動物園
・ 福知山区検察庁
・ 福知山商業高等学校
福知山城
・ 福知山城公園
・ 福知山大隊区
・ 福知山女子高等学校
・ 福知山市
・ 福知山市佐藤太清記念美術館
・ 福知山市佐藤太清賞公募美術展
・ 福知山市内自主運行バス
・ 福知山市動物園
・ 福知山市営バス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福知山城 : ウィキペディア日本語版
福知山城[ふくちやまじょう]

福知山城(ふくちやまじょう)は、京都府福知山市字内記内記一丁目周辺にある日本の城平山城)跡。江戸時代には福知山藩居城であった。
== 概要 ==

現在のような縄張り明智光秀がおこなった。畿内を押さえた織田信長は、豊臣秀吉と明智光秀に中国攻めを命じた。豊臣秀吉は山陽道から進軍したのに対して、明智光秀は山陰道側より入った。丹波国を平定した明智光秀が築城し、女婿の明智秀満を城主とした。
現在は、福知山城公園として整備され、天守は三重三階の大天守と二重二階の小天守が1986年(昭和61年)に復元された。福知山市郷土資料館の施設となっている。公園入口には隅櫓風城郭建築様式の福知山市佐藤太清記念美術館がある。
市街地を一望する福知山盆地の中央に突き出た丘陵の先端地にあり、その地形の姿から臥龍城の別名を持つ。
東から西に流れる由良川が天然の堀となっており、北側には土師川と合流する標高40mの台地に築かれ展望のよくきく地である。東、北、西は断崖で要害の地でもあった。国道9号走行中やJR福知山線の列車内からうかがえ、夜間はライトアップもされシンボリックである。また多数のが城周辺に植林されており、春には満開となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福知山城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.