翻訳と辞書
Words near each other
・ 福知山鉄道館ポッポランド
・ 福知山電車区
・ 福知山駅
・ 福知山駐屯地
・ 福知山高校
・ 福知山高等学校
・ 福知山高速線
・ 福知渓谷
・ 福石PA
・ 福石パーキングエリア
福石観音
・ 福砂屋
・ 福砂通り
・ 福祉
・ 福祉 (教科)
・ 福祉に関する学科
・ 福祉に関する資格の一覧
・ 福祉の時代
・ 福祉ネット
・ 福祉ネットワーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福石観音 : ウィキペディア日本語版
福石観音[ふくいしかんのん]

福石観音(ふくいしかんのん)は、長崎県佐世保市にある真言宗智山派仏教寺院。正式には清岩寺(せいがんじ)。山号は福石山(ふくいしさん)。
九州西国三十三観音霊場の第27番札所である。
==概要==
伝承によれば大同年間(806年~810年)の創建という。
現在の本堂は1785年(天明5年)に当時の平戸藩松浦清(静山)の寄進により建立されたものである。本堂に安置されている本尊は像高約2mの十一面観音の木像。伝承では行基の作とされ、九州七観音の一つとされている。
本堂の裏、福石山の北側には弘法大師羅漢像を安置したと伝えられる羅漢窟がある(なお、弘法大師が佐世保の地を訪れた確証はない)。平戸八景の一つにも数えられていたが昭和中期の敗戦前後に空襲等で避難してきた人々の仮住まいの場所にされ、現在は往時に比べ羅漢像の数も減ってしまっている。
毎年8月8日から8月11日まで福石観音千日祭が行われ、期間中本尊の御開帳がある。この期間に参詣すると四万六千日の参詣と同じ功徳があると称され、多くの参詣客で賑わう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福石観音」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.