翻訳と辞書
Words near each other
・ 私文書
・ 私文書偽造
・ 私文書偽造行使等の罪
・ 私日和
・ 私曲
・ 私書
・ 私書函
・ 私書箱
・ 私有
・ 私有地
私有客車
・ 私有教会制
・ 私有林
・ 私有権
・ 私有機関車
・ 私有気動車
・ 私有物
・ 私有財産
・ 私有財産制
・ 私有財産制度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

私有客車 : ウィキペディア日本語版
私有貨車[しゆうかしゃ]

私有貨車(しゆうかしゃ)とは、鉄道事業者以外の一般企業等が固有の財産として所有し、車籍のみを各鉄道事業者が編入・管理している貨車のことを指す。貨車だけでなく、客車電車気動車にも私有の鉄道車両は存在する(本項ではこれについても記述する)。
== 概要 ==
元々は国鉄(鉄道省 - 日本国有鉄道)、つまり国が保有する貨車に対して、民間企業の財産であることからこう呼ばれるようになった。ただし、民間企業でも鉄道事業者(私鉄)が所有する場合、通常、これの範疇には入らない(ただし、民間企業が所有する貨車を私鉄に車籍編入した場合は、「私鉄に車籍を有する私有貨車」ということになる)。同様に、現在の日本貨物鉄道(JR貨物)が所有する貨車もこの範疇の外になる。逆に、国や地方公共団体の機関であっても、鉄道省 - 運輸省の管轄、また地方自治体の公共交通を専門とする機関・部局(例えば、交通局など)以外がこれを所有する場合は、私有貨車と位置づけられた。
なお、積荷を降ろした状態の空車を回送する際は甲種車両輸送扱いとなる。積荷を発送することがない駅(例・油槽所に隣接する駅)において発送貨物があるのはこのためである。
原則として、特定の荷主(例・石油元売会社)が特定の積荷(例・ガソリン)を特定の区間(例・臨海部の製油所→需要地の蓄積所)で運送するために所有するもので、積荷の特性に合わせた形状・機能を持つものがほとんどである。そのため、車種としては専用のタンク車ホッパ車大物車といったものが大半を占める。ただし、経済活動の多様化によってさまざまな輸送形態が存在するため、汎用の有蓋車無蓋車コンテナ車は原則として私有貨車の製作は認められていないが、例外的に製作される場合もある。両数としては、石油類を輸送するためのタンク車が最も多い。
車両は当然企業ごとに異なっており、車籍編入する際に形式毎に整理されるが、大物車のように一形式が1両のみとなるものや、タキ1900形のようにタンク車では一形式が1000両以上になってしまうものもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「私有貨車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.