|
秋山 晴夫(あきやま はるお、1909年2月1日 - 1980年11月23日)は、フランス文学者、中央大学名誉教授。 長野県北佐久郡岩村田町(現佐久市)生まれ。旧制野沢中学(長野県野沢北高等学校)を経て、1933年東京帝国大学仏文科卒。司法省調査課に勤務。1941年軍の命令で広州湾フランス租借地に出張。1943年一兵卒として北支出兵。1949年中央大学教授。1980年定年退任、名誉教授。ボードレール、ランボーなどフランス文学を多く訳した。 ==著書== *初歩フランス読本 改訂版. 編.第三書房、1958.3 *初級フランス文法 第三書房、1961.3 *中級フランス文法 安井源治、島岡茂、川村克己、河村正夫共著.第三書房、1961.3 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋山晴夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|