翻訳と辞書
Words near each other
・ 秋月種貞
・ 秋月種長
・ 秋月胤栄
・ 秋月藩
・ 秋月街道
・ 秋月謙吾
・ 秋月辰一郎
・ 秋月達郎
・ 秋月院
・ 秋月院 (徳川家慶側室)
秋月陣屋
・ 秋月電子
・ 秋月電子通商
・ 秋月韋軒
・ 秋月駅
・ 秋月龍みん
・ 秋月龍珉
・ 秋期
・ 秋期限定栗きんとん事件
・ 秋木荘駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秋月陣屋 : ウィキペディア日本語版
秋月城[あきづきじょう]

秋月城(あきづきじょう)は、福岡県朝倉市野鳥にあった日本の城である。秋月陣屋ともいう。
== 概要 ==
中世・戦国時代の古処山城の麓にあった秋月氏の館跡を利用して築かれた平城で、福岡藩の支藩秋月藩の藩庁であり、黒田氏が居城していた。一筋に掘られた堀と石垣を築き二重櫓や平櫓を5基建て並べていた〔中井均三浦正幸監修・ほか著『よみがえる日本の城 20』学習研究社 2005年〕。
明治期に廃城となり払い下げられた後、現在跡地には黒田長興を祀った垂裕神社が建てられている。堀、石垣、裏門であった長屋門、旧大手門である黒門が垂裕神社の神門として移築され現存する。
平井聖監修・森山英一、三浦正幸ほか著『城 8 九州沖縄』毎日新聞社 1996年〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秋月城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.