翻訳と辞書 |
秋田いなふく米菓[あきたいなふくべいか]
秋田いなふく米菓株式会社(あきたいなふくべいか)は、米菓(あられ・せんべい・ぬれおかき)の製造および販売を行っている山崎製パングループの会社。本社を秋田県秋田市に置く。原料に秋田県産米を使い、独自の商品開発に力を入れている。 == 概要 == 1965年に秋田市で開催された「第16回全国菓子大博覧会」を訪れた高松宮宣仁親王が当時の小畑勇二郎県知事に、「米の国秋田なのに、米の使ったお菓子が無いね」と話した。その話が秋田県菓子工業組合に伝わり、1966年に組合員有志数名が「秋田いなふく米菓」を設立した。 現在は主力商品である「ぬれおかき」が好評で、インターネットなどの通信販売の売上が好調である。また、コンビニエンスストアのプライベートブランドでの販売で、全国に販路を拡大している。 製品の一部には、包装袋の表側に山崎製パンのロゴマーク(パンの包装袋のロゴと同じ物)があり、裏に記載の製造元が秋田いなふく米菓で、販売元が山崎製パンになっている商品もある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋田いなふく米菓」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|