翻訳と辞書
Words near each other
・ 秋田市八橋野球場
・ 秋田市北部市民サービスセンター
・ 秋田市南部市民サービスセンター
・ 秋田市営バス
・ 秋田市営八橋球場
・ 秋田市営八橋運動公園野球場
・ 秋田市営八橋運動公園陸上競技場
・ 秋田市営球場
・ 秋田市大森山動物園
・ 秋田市役所
秋田市東部市民サービスセンター
・ 秋田市民俗芸能伝承館
・ 秋田市民市場
・ 秋田市民消費生活協同組合
・ 秋田市民生協
・ 秋田市河辺市民サービスセンター
・ 秋田市消防本部
・ 秋田市立上新城中学校
・ 秋田市立下北手中学校
・ 秋田市立中央図書館明徳館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秋田市東部市民サービスセンター : ウィキペディア日本語版
秋田市東部市民サービスセンター

秋田市東部市民サービスセンター(あきたしとうぶしみんサービスセンター)は、秋田県秋田市広面にある複合公共施設。愛称はいーぱる。略称は、「東部SC」。
== 概要 ==
秋田市では2009年(平成21年)の西部市民サービスセンターを皮切りに、市内7か所(中央、東部、西部、南部、北部、河辺、雄和)に市役所の支所、公民館、子育て支援等の機能を複合化した市民サービスセンターの設置を進めているが、本施設はその最後発にあたるものである(中央地区の市民サービスセンターは秋田市庁舎内に設置される)。「いーぱる」の愛称は公募により決定された。既設の東部公民館の南隣、東部地域運動広場に建設され、2015年(平成27年)8月24日に開館した。当センター開館に先立って2015年7月31日に閉館した東部公民館の機能を引き継ぐほか、地域活動支援、子育て支援等の機能を担うが、当センターでは市役所の支所機能は設置されず、東部地区の市役所支所機能は秋田拠点センターアルヴェ内の駅東サービスセンターが担う。したがって、先行の施設と比べて小規模なものとなっている。
なお、当センターが建設された東部地域運動広場は、1976年(昭和51年)まで秋田市立広面小学校があった跡地である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秋田市東部市民サービスセンター」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.