翻訳と辞書
Words near each other
・ 秋田市北部市民サービスセンター
・ 秋田市南部市民サービスセンター
・ 秋田市営バス
・ 秋田市営八橋球場
・ 秋田市営八橋運動公園野球場
・ 秋田市営八橋運動公園陸上競技場
・ 秋田市営球場
・ 秋田市大森山動物園
・ 秋田市役所
・ 秋田市東部市民サービスセンター
秋田市民俗芸能伝承館
・ 秋田市民市場
・ 秋田市民消費生活協同組合
・ 秋田市民生協
・ 秋田市河辺市民サービスセンター
・ 秋田市消防本部
・ 秋田市立上新城中学校
・ 秋田市立下北手中学校
・ 秋田市立中央図書館明徳館
・ 秋田市立佐竹史料館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秋田市民俗芸能伝承館 : ウィキペディア日本語版
秋田市立赤れんが郷土館[あきたしりつあかれんがきょうどかん]

秋田市立赤れんが郷土館(あきたしりつあかれんがきょうどかん)は、秋田県秋田市にある市立の郷土史料館・美術館である。旧秋田銀行の本店として1912年明治45年)に完成した赤れんが館(重要文化財)をメインに、新館、収蔵庫および少し離れたところにある分館、秋田市民俗芸能伝承館(通称ねぶり流し館)からなる。
== 施設について ==

=== 赤れんが館・新館 ===
赤れんが館の館内はかつての銀行時代の面影をよく遺しており、旧書庫では銀線細工など秋田市の伝統工芸品が常設展示されている。また旧会議室には重要無形文化財保持者(人間国宝)の鍛金家、関谷四郎の記念室があり、自宅アトリエが再現され、作品などが展示、紹介されている。
新館では秋田出身の版画家勝平得之の記念室があり、郷土の自然や風俗をテーマにした作品が得之の生涯や業績とともに展示されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秋田市立赤れんが郷土館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.