|
秋田県立大曲工業高等学校(あきたけんりつ おおまがりこうぎょうこうとうがっこう)は、秋田県大仙市若葉町に所在する公立の工業高等学校。「大工(だいこう)」の略称で呼ばれる。 == 設置学科 == 科名のうしろの( )内はクラス名 * 機械科(M) 定員35名 * 電気科(EA,EB) 定員70名 2年次から下記の2つのコースに分かれる。 * 電気コース(EA) * 電子コース(EB) * 土木・建築科(CA) 定員35名 * 土木科(C) 定員40名 (平成16年度生をもって募集停止) * 建築科(A) 定員40名 (平成16年度生をもって募集停止) == 歴史 == * 1962年4月10日 - 開校。機械科、電気科各2クラス、土木科、建築科各1クラスで構成。旧高梨中学校にて入学式挙行。 * 1963年4月8日 - 大曲校舎(旧大曲中学校跡地)と高梨校舎(旧高梨中学校)に分け授業実施。 * 1964年4月4日 - 大曲校舎へ完全移転。 * 1995年10月6日 - 電気科を電気コース、電子コースに改編。電気科くくり募集とする。 * 1998年10月14日 - 機械科1クラス削減し、1クラス募集。 * 2005年4月1日 - 土木科、建築科を統合し、土木・建築科に改編。 * 2006年5月30日 - 硬式野球部が創部初にして秋田県春季全県野球大会優勝。 * 2014年10月29日 - 硬式野球部が第67回秋季東北地区高等学校野球大会準優勝。 * 2015年 - 硬式野球部が第87回選抜高等学校野球大会に初出場し、ベスト16進出。応援団賞も受賞した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「秋田県立大曲工業高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|