翻訳と辞書
Words near each other
・ 秏
・ 秐
・ 科
・ 科 (分類学)
・ 科 (学校)
・ 科 (生物)
・ 科する
・ 科の木
・ 科上郷
・ 科人
科刑上一罪
・ 科協
・ 科博
・ 科名
・ 科威都
・ 科学
・ 科学 (岩波書店)
・ 科学 (曖昧さ回避)
・ 科学 (雑誌)
・ 科学くん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

科刑上一罪 : ウィキペディア日本語版
罪数[ざいすう]

罪数(ざいすう)は、刑法用語のひとつであり、犯罪の個数を表す概念である。ある行為について成立する犯罪の数が1個であるときを一罪といい、それ以上であるときを数罪という。
== 一罪と数罪の区分 ==
ある犯罪行為を、一罪とするか数罪とするかの基準については以下のような学説がある。
*行為標準説
:犯罪行為の個数を基準とする(旧派からの主張)。
*意思標準説
:行為者の意思を基準とする(新派からの主張)。
*法益標準説
:侵害された法益の数を基準とする。
*構成要件標準説
:構成要件充足の数を基準とする(戦後の通説的見解)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「罪数」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.