翻訳と辞書
Words near each other
・ 秩父妙見
・ 秩父妙見宮
・ 秩父季保
・ 秩父宮
・ 秩父宮スポーツ博物館
・ 秩父宮ラクビー場
・ 秩父宮ラグビー場
・ 秩父宮妃
・ 秩父宮妃勢津子
・ 秩父宮妃記念杯競走
秩父宮妃賜杯競輪
・ 秩父宮家
・ 秩父宮記念スポーツ博物館
・ 秩父宮記念体育館
・ 秩父宮記念公園
・ 秩父宮記念学術賞
・ 秩父宮記念山岳賞
・ 秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会
・ 秩父宮賜盃 全日本大学駅伝対校選手権大会
・ 秩父宮雍仁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秩父宮妃賜杯競輪 : ウィキペディア日本語版
秩父宮妃賜杯競輪[ちちぶのみやひしはいけいりん]
秩父宮妃賜杯競輪(ちちぶのみやひしはいけいりん)は、1966年 - 1970年西武園競輪場で毎年2月下旬または3月上旬に開催された特別競輪である。
== 歴史 ==
結核予防会総裁を務めていた皇族秩父宮妃勢津子から競走名が付けられた。結核予防事業協賛のサブタイトルがついており、実質は結核予防会の冠大会であった。
1970年の第5回大会の開催期間中に、選手宿舎で「チンチロリン大会」が行われていたことが後日新聞報道され、その報道に秩父宮妃が激怒し、同年11月20日に賜杯が返上された〔西武園けいりんのあゆみ 〕ため、わずか5回の開催で廃止となった。
なお、この他の公営競技における結核予防事業協賛競走としてはびわこ競艇場で「秩父宮妃記念杯競走(GII)」が1957年(昭和32年)より開催されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秩父宮妃賜杯競輪」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.