翻訳と辞書 |
稲垣恭子[いながき きょうこ] 稲垣 恭子(いながき きょうこ、1956年1月2日 - 〔http://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/tN9kD〕)は、日本の教育社会学者。京都大学大学院教育学研究科教授。 ==経歴== 広島県出身。京都大学教育学部教育社会学科を卒業。その後、同大学大学院教育学研究科に進学し、博士課程を退学。滋賀大学助教授、京都大学助教授、放送大学客員教授〔p8 〕を歴任し、京都大学教育学研究科教授。2009年に『「女学生」という表象 : 歴史社会学的考察』によって、博士(教育学)(京都大学)を取得〔http://dbr.nii.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi〕。 稲垣は教育社会学の分野で博士課程に進学した日本初の女性である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲垣恭子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|