翻訳と辞書
Words near each other
・ 稲武西テレビ中継局
・ 稲毛
・ 稲毛三郎重成
・ 稲毛中学校
・ 稲毛健太
・ 稲毛区
・ 稲毛台町
・ 稲毛屋山
・ 稲毛氏
・ 稲毛民間航空記念館
稲毛浅間神社
・ 稲毛海岸
・ 稲毛海岸駅
・ 稲毛海浜公園
・ 稲毛海浜公園球技場
・ 稲毛神社
・ 稲毛謙介
・ 稲毛重成
・ 稲毛領
・ 稲毛駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

稲毛浅間神社 : ウィキペディア日本語版
稲毛浅間神社[いなげせんげんじんじゃ]

稻毛浅間神社(いなげせんげんじんじゃ)は、千葉県千葉市稲毛区にある浅間神社。主祭神は木花咲耶姫命瓊々杵命猿田彦命を共に祀る。旧社格は村社。
== 由緒 ==
808年(大同3年)、富士山本宮浅間大社から勧請したのに始まるとされている。
1180年(治承4年)に源頼朝が東六郎胤頼を使者として御幣物を寄進して武運長久を祈願したのを始め、千葉常胤以来、代々千葉氏の信仰が篤かったことが古記録などから伺える。
1187年(文治3年)の社殿再建に際して、富士山の形に土盛りし、参道も富士登山道にならい、三方に設け、社殿は東京湾を隔てて富士山と向かい合って建立された。
江戸時代には境内が東西400間(約720m)に及んでいたが、明治維新に際し現在の社地(6,400坪)を残して上地された。
1964年(昭和39年)9月に原因不明の火災により、文治再建の社殿が焼失したが、1966年(昭和41年)に再建された。これが現在の社殿である。
1986年(昭和61年)、昭和天皇の御在位60年に社殿前庭の拡張・擁壁工事が行われ、2015年(平成26年)10月、稲毛浅間神社再建50周年を記念して神門が建立された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「稲毛浅間神社」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.