|
稲葉 正次(いなば まさつぐ)は、江戸時代前期の旗本。稲葉正成の長男。 稲葉正成の正室の子で嫡男であったため、本来なら父の遺領を継ぐはずだったが、継母の福(春日局、稲葉重通養女で斎藤利三の娘)が徳川家光の乳母となったため、嫡子の座を異母弟で福の生んだ正勝に譲ることとなった。 元和4年(1618年)、徳川秀忠に召し出され5,000石の所領を与えられる。寛永5年(1628年)、死去。 嫡男・正能が僅か三歳であったため、遺領は弟・正吉が相続するが、正能も後に旗本として召し出され、初の日光奉行を務めるなど活躍。子孫は旗本として存続した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲葉正次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|