翻訳と辞書 |
穂坂邦夫[ほさか くにお]
穂坂 邦夫(ほさか くにお、1941年8月14日 - )は日本の政治家、地方自治研究の専門家。第99代埼玉県議会議長。元志木市長。埼玉県志木市出身。 == 人物・来歴 == 1969年、埼玉大学経済短期大学部卒業埼玉県職員、足立町(現志木市)職員を経て、志木市議会議員に4期連続当選。第8代志木市議会議長を務める。1977年に学校法人と医療法人からなる瑞穂グループを設立、その後、埼玉県議会議員に通算5期当選し、1997年から1年間、第99代埼玉県議会議長を務める。 また、1993年の第40回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で埼玉5区から立候補するが、落選した。 2001年には志木市市長選に無投票当選した。志木市長時代に全国で初めて公立小学校に25人程度の少人数学級(小学1・2年生限定、上限29人)やホームスタディ制度を導入し、さらに市の職員を20年かけて半減させ(2002年当時の619人から301人に)、業務量の削減で不足する分は市民のボランティアなどに任せるという計画を立てるなど画期的ともいえる施策を次々打ち出したが、やがて議会の反発を招くようになった。2005年3月、市議会の議場で1期限りの勇退を表明し、6月に任期満了を迎えた。つまり、市長としては一度も市民の審判を仰がなかったことになる。職員半減計画は翌2006年に中止された。 同年に特定非営利活動法人地方自立政策研究所代表に就任。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「穂坂邦夫」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|