翻訳と辞書
Words near each other
・ 積む
・ 積もり
・ 積もり書き
・ 積もる
・ 積り書
・ 積り書き
・ 積ん読
・ 積ハウス
・ 積上げサイロ
・ 積上げ法
積丹
・ 積丹ユースホステル
・ 積丹半島
・ 積丹半島沖地震
・ 積丹号
・ 積丹岬
・ 積丹岳
・ 積丹温泉
・ 積丹町
・ 積丹郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

積丹 : ウィキペディア日本語版
積丹半島[しゃこたんはんとう]

積丹半島(しゃこたんはんとう)は北海道西部、後志総合振興局にある半島である。地名の由来はアイヌ語のシャクコタン(夏の村)である。日本海に向かって突き出ており、地質学上では那須火山帯に属する後志火山群の延長上に位置する。半島部の全長は約30km、地形は平野部が少なく急峻で、中心では積丹岳や余別岳が脊梁をなし、沿岸は複雑な海岸線が連続する。そのため、風光明媚な景観に富み、海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。
積丹岬神威岬などが多く、それを取り囲む小湾に幾つもの漁村集落が誕生した。とりわけ、江戸時代から大正末にかけて続いたニシン漁を始め、長らく漁業が周辺町村の経済を支えていたが、近年は沿岸漁業不振により、人口流出による過疎化が著しい。近年は観光業に注力しているが、札幌大都市圏に比較的近いながらも、交通の不便さがネックとなっている。そのため、温泉資源が豊富であるにもかかわらず、雷電温泉盃温泉郷以外は、さほど開発も進んでいない。
近辺は魚介類が豊富であり、ヒラメイカウニスケトウダラタラコ加工も盛ん)などが名物となっている。かつては檜山や留萌と同様、ニシン漁でも知られ、一帯はソーラン節の発祥地でもある。
アザラシイルカ類が定着し、トドとの遊泳を本格的に商業化しているのは2014年現在、世界でも積丹一帯だけである。
== 交通 ==
山がちな地形のため、交通には恵まれていない。現在では国道229号が半島を海岸沿いに巡っているが、1996年までは神恵内村・積丹町の間で未開通区間があったほどである。狭隘な海岸を縫うように走るため、岩盤をくりぬいたトンネルが無数にある。古平町ではトンネル崩落により路線バスが飲み込まれ、20人の犠牲者を出す惨事となった(豊浜トンネル岩盤崩落事故)。道内の交通において、主要幹線の地位を占める国道5号が、半島腹部である共和町国富~余市町中心部を通るため、国道229号は近隣住民の生活上の支線となっており、交通量が少ない。
鉄道交通は函館本線が国道5号とほぼ同じ経路(半島腹部のルート)をたどるため、恵まれていない。1985年までは他に国鉄岩内線が岩内~小沢間を走っていた。
また、1990年から2000年まで岩内港と新潟県直江津港を結ぶカーフェリー東日本フェリー)が運航されていたが、利用者減少により廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「積丹半島」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shakotan Peninsula 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.