翻訳と辞書
Words near each other
・ 空間最大ベクトル
・ 空間格子
・ 空間的加重
・ 空間的回避
・ 空間相関
・ 空間知覚
・ 空間磁力メッキ
・ 空間索引
・ 空間経済学
・ 空間統合
空間編成
・ 空間群
・ 空間芸術
・ 空間覚
・ 空間計量経済学
・ 空間設計
・ 空間認識能力
・ 空間識
・ 空間識失調
・ 空間識障害


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

空間編成 : ウィキペディア日本語版
空間編成[くうかんへんせい]

空間編成(くうかんへんせい)とは、経済・社会の手が加わっていない原初的空間を経済・社会が実質的に包摂して生産された空間の諸要素がからみあった、空間システムの総体をいう。
絶対空間の包摂は、有界化を通じて境界とそれに取り囲まれた領域を生産する。また、相対空間の包摂は、距離の物理的絶滅を図る集積ならびに交通通信のネットワークを生産し、それぞれの地点を場所として異質化する。これらが全体として地表上で連関しあうと、空間編成となる。空間編成が地表に刻み込まれ可視的となった部分は、特に建造環境と呼ばれる。
この空間包摂のありさまは、支配的な経済・社会組織が異なれば、当然に異なってくる。それゆえ、空間が編成されるありさまもまた、支配的な経済・社会組織のあり方の変化とともに変化する。
空間編成は、もともと英国出身の社会・経済地理学者デヴィッド・ハーヴェイによって提唱された概念であり、日本の経済地理学研究によってさらに彫琢されてきた。空間編成の概念は、日本の経済地理学会の中心的な人々が唱導する地域構造のように、空間的異質性の記述ないしせいぜい既存の立地論を援用しただけの静態的概念ではなく、経済・社会による空間の実質的包摂という空間的社会過程に裏付けられた動態性をはらむところに、その特徴と概念上の優位性がある。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「空間編成」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.