翻訳と辞書
Words near each other
・ 突っ支い棒
・ 突っ放す
・ 突っ突く
・ 突っ立つ
・ 突っ立てる
・ 突っ走る
・ 突っ込み
・ 突っ込む
・ 突ぱい形兜
・ 突ん出す
突ガバ
・ 突キ破レル -Time to SMASH!
・ 突付く
・ 突先
・ 突光力和樹
・ 突入
・ 突入せよ! あさま山荘事件
・ 突入せよ!あさま山荘事件
・ 突入救助班
・ 突入電流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

突ガバ : ウィキペディア日本語版
突然ガバチョ![とつぜんがばちょ]

突然ガバチョ!(とつぜんガバチョ)は毎日放送(MBS)ほかで1982年(昭和57年)10月5日から1985年(昭和60年)9月24日まで、毎週火曜日の22:00-22:54に放送されていた公開バラエティ番組。略称「(とつ)ガバ」。テレビ版「MBSヤングタウン土曜日」。全153回放送された。
== 番組概要 ==
司会は笑福亭鶴瓶長江健次
「ヤンタン」で人気が出た鶴瓶にとっては、全国区進出のきっかけを作った。さらに鶴瓶の一番弟子であり、レギュラーでもある笑福亭笑瓶にとっては「出世作」となり、やはり全国区進出のきっかけを作る。
当時のJNN系列局における火曜22時台は、TBSはともかくMBSに限らず各局共通でTBS発をネットせず自主制作や他系列番組を編成しても構わない「自主編成時間帯(ローカルセールス枠)」とされ、いわゆる「ネットの縛り」の除外時間帯だった。本番組はこの時間帯に、基本的に関西ローカルで放送されていた。ただ他の一部地域でも放送されていた。
関東地方ではTBSで1984年の一時期、木曜深夜に放送された。ネット開始時に長江が番宣番組に出演してアピールするものの、僅か4か月で打ち切られた。以来TBSでは、MBS制作の関西ローカル扱いのバラエティ番組の遅れネットでの放送は、2008年10月からよゐこ出演の『よゐこ部』を不定期放送(2009年4月からレギュラー放送)するまで行われなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「突然ガバチョ!」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.