翻訳と辞書 |
立正大学付属立正中学校・高等学校[りっしょうだいがくふぞく りっしょうちゅうがっこう こうとうがっこう]
立正大学付属立正中学校・高等学校(りっしょうだいがくふぞく りっしょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都大田区西馬込に所在し、中高一貫教育を提供する私立の中学校及び高等学校である。設置者は学校法人立正大学学園。 東京立正中学校・高等学校は別学校である。 == 概要 == 立正大学付属立正中学校・高等学校は、日蓮の教えである「行学二道」を建学の精神として、勉学に対する積極的な情熱と質実剛健の気風を養うとともに、豊かな人間性を形成することを目指している。 高等学校においては、特別進学クラスと進学クラスがある。特別進学クラスは国公立大、難関私立大の現役合格を目指す。進学クラスは大学進学を含め多様な進路に対応。両クラスとも2年次から文系・理系に分かれる。また中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設型中高一貫校である。〔立正大学付属立正高校の学校情報(高校受験パスナビ) (旺文社)の「ワンポイント情報」の冒頭に「●内部進学生とは2年次から混合クラス。」と記載されている。〕
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「立正大学付属立正中学校・高等学校」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|