|
立石トンネル(たていし-)は、1966年(昭和41年)9月28日の日豊本線西屋敷~立石間の複線化に伴い建設されたトンネル。下り線 宮崎・鹿児島方面のみにあり、延長3,640m。 上り線は単線時代以来の急曲線が連続する線形に対して、当トンネルは直線主体の下り線専用のため、ダイヤ上、普通電車は下りの方が上りより1分速い。しかし、特急「ソニック」の場合は、中山香~杵築間の二ノ尾トンネルの影響で上りが速くなるため、宇佐~杵築間あるいは中津~別府間の所要時間を見ても格差がない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「立石トンネル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|