翻訳と辞書
Words near each other
・ 立花エリ子
・ 立花エレテック
・ 立花オミナ
・ 立花サキ
・ 立花ハジメ
・ 立花一
・ 立花不白
・ 立花中学校
・ 立花了観
・ 立花了觀
立花京子
・ 立花伸
・ 立花俊正
・ 立花信正
・ 立花優
・ 立花優美
・ 立花兄弟
・ 立花兼松テレビ中継局
・ 立花凛々果
・ 立花十四朗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立花京子 : ウィキペディア日本語版
立花京子[たちばな きょうこ]
立花 京子(たちばな きょうこ、 1932年 - )は、日本の歴史家。東京出身。日本中世史(戦国史)について執筆活動をする。
お茶の水女子大学理学部数学科卒業。東京教育大学理学研究科数学専攻修士課程修了。
1987年から1996年まで朝日カルチャーセンターで古文書講座(講師は林英夫立教大学名誉教授)を受講。その間1990~2001年一橋大学経済学部池享教授ゼミに参加。2000~2002年神奈川大学経済学部三鬼清一郎教授ゼミに参加。2002年「信長権力と朝廷」でお茶の水女子大学人文科学博士。
織田信長三職推任問題に関する研究で「晴豊公記」の新解釈を示し、今谷明に評価されたことで注目を浴びる。『信長と十字架』では、信長はイエズス会の支援を受けて天下統一の事業に乗り出したが、後にイエズス会に見捨てられ、本能寺の変で謀殺されたと主張し、反響を呼んだ。しかし鈴木眞哉を代表として、立花の史料検証を批判する者も多い。
==著書==

*『信長権力と朝廷』(岩田書院、2000年)
*『信長と十字架―「天下布武」の真実を追う』集英社新書、2004年)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立花京子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.