翻訳と辞書
Words near each other
・ 立花淳一
・ 立花照人
・ 立花理佐
・ 立花理子
・ 立花理香
・ 立花由貴
・ 立花町
・ 立花町連続差別ハガキ事件
・ 立花登 青春手控え
・ 立花登・青春手控え
立花登青春手控え
・ 立花直樹
・ 立花直次
・ 立花真一
・ 立花瞳
・ 立花種世
・ 立花種吉
・ 立花種周
・ 立花種善
・ 立花種徳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立花登青春手控え : ウィキペディア日本語版
立花登・青春手控え[たちばなのぼる せいしゅんてびかえ]

立花登・青春手控え』(たちばなのぼる・せいしゅんてびかえ)は、藤沢周平による日本時代小説短編集シリーズ。『青年獄医立花登』(せいねんごくいたちばなのぼる)と題して『小説現代』に連載の後、『獄医立花登手控え』(ごくいたちばなのぼるてびかえ)と改題して講談社より刊行された。全4巻。
1982年NHK総合水曜時代劇」にて『立花登 青春手控え』(たちばなのぼる せいしゅんてびかえ)と題して中井貴一主演によりテレビドラマ化、2016年NHK BSプレミアムBS時代劇」にて溝端淳平主演によりリメイクされる。
== あらすじ ==

東北の小藩出身の若い医師・立花登は、江戸で活躍するという叔父の医師・小牧玄庵に憧れて江戸へとやってくる。しかし、その叔父は実際には酒に溺れ妻の尻に敷かれた流行らない医者であり、居候した叔父の家では下男扱いで口やかましい叔母とその娘・ちえにこき使われ、さらに叔父が帰郷時に「幕府の御用にあずかる」と吹聴していた小伝馬町の獄医の仕事までも押し付けられることとなる。若き医師・登は、この獄医の仕事を通して出会う「訳あり」の囚人たちにまつわるさまざまな事件を、身につけた起倒流柔術の妙技とあざやかな推理で次々に解決していく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立花登・青春手控え」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.