翻訳と辞書
Words near each other
・ 競輪GP
・ 競輪の戦法
・ 競輪の歴代S級S班選手
・ 競輪の競走一覧
・ 競輪の競走格付け
・ 競輪グランプリ
・ 競輪システム障害問題
・ 競輪ダービー
・ 競輪トピックス
・ 競輪ニュース
競輪プログラム改革構想
・ 競輪全員失格事件
・ 競輪場
・ 競輪場のバンクレコード
・ 競輪場入口停留場
・ 競輪場入口電停
・ 競輪場前仮乗降場
・ 競輪場前停留場
・ 競輪場前駅
・ 競輪場前駅 (富山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

競輪プログラム改革構想 : ウィキペディア日本語版
競輪プログラム改革構想[けいりんぷろぐらむかいかくこうそう]

競輪プログラム改革構想(けいりんプログラムかいかくこうそう)とは、1983年4月〜2002年3月まで実施された競輪の番組スキームのことを指す。
業界ではKeirin Program Kaikaku(競輪プログラム改革)の頭文字を取りKPK(けーぴーけー)、KPK制度と略されることが多い。以下本記事でもKPKの略称を使用する。
== KPK実施の背景 ==
KPK実施前の競輪の番組体系はA級が5班、B級が2班に分かれる「2層7班制」であった。
例えばA級戦においては、最上位にあたるA級1班(A1)と最下位にあたるA級5班(A5)が対戦することがあったが、A1とA5では、A1所属の選手には特別競輪(現在のGI)優勝者も多く含まれるのに対し、A5所属の選手では一般戦の決勝戦に進出することもままならないほど、実力差は大きく開いていた(相撲で言えば横綱・大関クラスと十両が対戦するようなもの)。その結果、例えば記念競輪における中日(2日目)の準決勝では連勝単式なのに100円台の配当のオンパレードとなっていた。
したがって、ファンは車券を的中させても結局損する(いわゆる「取りガミ」、「取り損」と言われるもの)ケースが多く、競輪はやっても儲からないと思われるようになり、それが原因となって次第にファン離れを起こすようになった。
そこで、実力を拮抗させ、配当もそれなりに高配当が望めるようなものにできないかと考え出されたのがKPKであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「競輪プログラム改革構想」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.