翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹ヶ島 (徳島県)
・ 竹ヶ島海中公園
・ 竹ヶ花古墳
・ 竹ヶ鼻城
・ 竹ヶ鼻城の戦い
・ 竹ヶ鼻町
・ 竹一船団
・ 竹上萌奈
・ 竹下かおり
・ 竹下けんじろう
竹下しづの女
・ 竹下なな
・ 竹下ゆかり
・ 竹下亘
・ 竹下佳奈
・ 竹下佳江
・ 竹下元章
・ 竹下光郎
・ 竹下典子
・ 竹下内閣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹下しづの女 : ウィキペディア日本語版
竹下しづの女[たけした しづのじょ]

竹下しづの女(たけした しづのじょ、1887年3月19日 - 1951年8月3日)は、日本俳人。本名は静廼(シズノ)。
福岡県京都郡稗田村(現:行橋市)出身。福岡女子師範学校(後の福岡教育大学)卒業後、6年間の教員生活を経て結婚し、2男3女を儲ける。育児の傍ら本格的に句作を始め、吉岡禅寺洞高浜虚子に師事。虚子が主催する「ホトトギス」の巻頭を飾るなど、中央の俳壇でも認められるようになり、杉田久女長谷川かな女らとともに女流黄金時代をつくった。
1928年「ホトトギス」同人。理知的な手法で、女性の自我や自立を詠った作品が多い。代表句として「短夜や乳ぜり泣く児を須可捨焉(すてつちまおか)」が知られる。1937年には学生俳句連盟の結成にあたり機関誌「成層圏」を創刊した後、参加した中村草田男とともに指導にあたり、香西照雄金子兜太ら後進を育てた。また、没年まで九大俳句会を指導している。
== 著作 ==

* 颯(はやて)(1940年・三省堂)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹下しづの女」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.