翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹沢尚一郎
・ 竹沢弥七
・ 竹沢恭子
・ 竹沢村
・ 竹沢村 (埼玉県)
・ 竹沢村 (新潟県)
・ 竹沢権右衛門
・ 竹沢汀
・ 竹沢稔裕
・ 竹沢駅
竹河
・ 竹河内捷次
・ 竹河聖
・ 竹沼
・ 竹沼ダム
・ 竹洞哲也
・ 竹浦バスストップ
・ 竹浦駅
・ 竹浪正造
・ 竹浪祥一郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹河 : ウィキペディア日本語版
竹河[たけかわ]

竹河」(たけかわ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。第44帖で匂宮三帖の第3帖。髭黒太政大臣亡き後の北の方玉鬘の奮闘を描く。巻名は薫と藤侍従の和歌「竹河のはしうち出でしひとふしに深きこころのそこは知りきや」および「竹河に夜をふかさじといそぎしもいかなるふしを思ひおかまし」に由来する。
==あらすじ==

14歳から23歳までの話。
髭黒太政大臣亡き後、玉鬘は遺された三男二女を抱え、零落した家を復興させんと躍起になっていた。姫君二人(大君、中の君)には、今上帝冷泉院から声がかかるが、帝には義妹の明石の中宮が、冷泉院には異母姉の弘徽殿女御がいるため、玉鬘は判断に迷っていた。また、薫や蔵人少将(夕霧の五男)も大君に思いを寄せる求婚者の一人だった。
薫15歳の正月下旬、玉鬘邸に若者たちが集まって催馬楽の「竹河」を謡い興じた。その席で玉鬘は薫が弾く和琴の音色が亡父致仕大臣や亡弟柏木に似ていることに気付く。
3月のの盛りの夕暮れ時、二人の姫君は御簾をあげ、桜の木を賭けを打っていた。蔵人少将はその姿を垣間見て、ますます大君への思いを募らせるのだった。
玉鬘は、大君を冷泉院のもとへ参らせることを決意。これを知った少将は落胆のあまり母雲居の雁に訴え、雲居の雁からの文に玉鬘は頭を悩ませる。4月に参院した大君は冷泉院に深く寵愛される。一方所望が叶わなかった今上帝の機嫌は悪く、息子たちは玉鬘を責める。
翌年4月、大君は女宮を出産。玉鬘は自分の尚侍の役を中の君に譲り、今上帝のもとへ入内させた。
その後も冷泉院の寵愛は冷めやらず、数年後、大君は男御子を出産する。冷泉院は大喜びだがかえって周囲の者たちから嫉妬を買い、気苦労から大君は里下がりすることが多くなる。一方、中の君は今上帝のもとで却って気楽に過ごしている。
それから数年の月日が流れ、薫は中納言に、蔵人少将も宰相中将に、それぞれ順調に昇進していた。玉鬘は大君の不幸や自分の息子たちの出世の遅さと比べるにつけ、思うに任せぬ世を悔しく思い後悔の念は耐えない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹河」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.