|
笠松隕石(かさまついんせき)とは、1938年(昭和13年)3月31日午後3時頃、岐阜県羽島郡笠松町の箕浦氏宅に落下してきた隕石である。1988年(昭和63年)6月29日に笠松町指定文化財(天然記念物)に指定される。 調査の結果、0.4~1.2mmの球粒を持つ古銅輝石カンラン石球粒隕石で、約50億年前のものと判明した。 == 概要 == * 重さ:721g * 大きさ:長さ10.8cm 幅6.5cm 高さ6.2cm * 比重:3.57 * その他:表面色は黒、石質で微粒子を含み磁性はなし 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「笠松隕石」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|