|
第18回都市対抗野球大会(だい18かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、1947年8月3日から8月11日まで後楽園球場で開かれた都市対抗野球大会である。 ==概要== *昨年戦争からの復興の中行われた第17回大会の成功を受け、全国に企業チーム、クラブチームが大量に結成された。これを受け、本大会出場チームは16チームから19チームに増やされた。 *今大会から、前回優勝チームは予選を免除され、本大会に推薦出場され、開幕戦を戦うこととなった。適用第1号は第17回優勝の岐阜市・大日本土木。 *開幕日には昭和天皇、香淳皇后、三笠宮崇仁親王を後楽園球場に迎え、開会式が執り行われた。天皇皇后夫妻、三笠宮崇仁は開会式に引き続いて行われた開幕試合も観戦し、史上初の「天覧試合」は都市対抗野球で実現された。また、決勝戦を片山哲内閣総理大臣が観戦した。 *この大会から、1939年に試合中の事故で逝去した函館太洋倶楽部の名捕手・久慈次郎を称えた久慈賞が従来の殊勲賞に代わって創設された。また、第3位チームに黄獅子旗、第4位チームに記念の楯が贈られることになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第18回都市対抗野球大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|