翻訳と辞書
Words near each other
・ 第34装甲旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第34軍 (日本軍)
・ 第3503船団
・ 第351師団 (日本軍)
・ 第3530船団
・ 第354師団 (日本軍)
・ 第355師団 (日本軍)
・ 第355歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第356歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第35F海軍航空隊
第35SS警察擲弾兵師団
・ 第35号駆逐艦
・ 第35回IBAFワールドカップ
・ 第35回IBAFワールドカップ日本代表
・ 第35回NHK紅白歌合戦
・ 第35回アカデミー賞
・ 第35回カンヌ国際映画祭
・ 第35回グラミー賞
・ 第35回ゴールデンラズベリー賞
・ 第35回サターン賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第35SS警察擲弾兵師団 : ウィキペディア日本語版
第35SS警察擲弾兵師団

第35SS警察擲弾兵師団()は武装親衛隊師団である。
1945年1月12日ソビエト赤軍第1白ロシア方面軍はヴァイクセル川を渡河しドイツ軍A軍集団への総攻撃を開始、A軍集団の前線は圧倒的戦力差のために崩壊、1月31日までに赤軍はポーランド中央部からドイツ東部を突っ切りベルリンから100km弱しか離れていないオーデル川東岸に達していた。この状況に至り、ドイツ軍は使用できる部隊をかき集めオーデル川西岸へ配置、戦線の安定化を図った。その中に後に第35SS警察擲弾兵師団となる警察旅団ヴィルト (SS-Polizei-Brigade Wirth) も含まれていた。
==SS警察旅団ヴィルト==
1月31日、警察旅団ヴィルトが2個警察連隊を持って編成され、オーデル川西岸、グリューンベルク北方に配置された。2月14日以降、皮肉にも囚人で編成されたSS突撃旅団ディルレヴァンガーと共に戦線へ投入され、町の一部奪還に成功した。
しかし2月15日、赤軍はに進出、ナイセ川西岸のドイツ軍部隊が孤立する恐れが生じた。このため両旅団は奪還した町を放棄してオーデル・ナイセ両川合流地点西岸にまで撤退、そこで新しい防衛線を構築した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第35SS警察擲弾兵師団」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.