翻訳と辞書
Words near each other
・ 第39回アカデミー賞
・ 第39回カンヌ国際映画祭
・ 第39回グラミー賞
・ 第39回スーパーボウル
・ 第39回ニューヨーク映画批評家協会賞
・ 第39回ブルーリボン賞 (鉄道)
・ 第39回ベルリン国際映画祭
・ 第39回ライダーカップ
・ 第39回ロサンゼルス映画批評家協会賞
・ 第39回世界卓球選手権
第39回世界遺産委員会
・ 第39回主要国首脳会議
・ 第39回全国地域サッカーリーグ決勝大会
・ 第39回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会
・ 第39回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会
・ 第39回全国高等学校ラグビーフットボール大会
・ 第39回全国高等学校野球選手権大会
・ 第39回全日本中学校陸上競技選手権大会
・ 第39回全日本大学サッカー選手権大会
・ 第39回国民体育大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第39回世界遺産委員会 : ウィキペディア日本語版
第39回世界遺産委員会[だい39かいせかいいさんいいんかい]

第39回世界遺産委員会(だい39かいせかいいさんいいんかい)は、2015年6月28日から7月8日の間、ドイツボンで開催された。この世界遺産委員会の会場となったのはである。ドイツでの開催はベルリンで開催された第19回世界遺産委員会以来2回目、 西ヨーロッパでの開催はセビリアスペイン)での第33回世界遺産委員会以来となった。この世界遺産委員会では、文化遺産23件、複合遺産1件の計24件が登録された結果、世界遺産リスト登録物件の総数は1,031件となり、世界遺産条約を締約しているにもかかわらず世界遺産を持たない国のうち、シンガポールジャマイカが新規に世界遺産保有国となった。また、ISILによる文化財破壊への非難などを盛り込んだ「ボン宣言」が採択された。

== 委員国 ==
委員国は以下の通りである〔以下のリストのうち、個別に出典が記載されていない情報は39th session of the Committee 世界遺産センター、2015年5月5日閲覧)およびに基づく。〕。地域区分はUNESCOに従っている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第39回世界遺産委員会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.