翻訳と辞書
Words near each other
・ 第3海軍管区 (ブラジル軍)
・ 第3清徳丸襲撃事件
・ 第3潜水隊群 (Uボート)
・ 第3特科群
・ 第3特科連隊
・ 第3特科隊
・ 第3独立ミサイル宇宙防衛軍
・ 第3独立親衛特殊任務旅団 (ロシア陸軍)
・ 第3眼位
・ 第3石油類
第3種郵便物
・ 第3種鉄道事業
・ 第3種鉄道事業者
・ 第3空母航空団
・ 第3空軍 (アメリカ軍)
・ 第3管区海上保安本部
・ 第3脳室
・ 第3航空・防空コマンド (ロシア空軍)
・ 第3航空団
・ 第3航空艦隊 (ドイツ空軍)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第3種郵便物 : ウィキペディア日本語版
第三種郵便物[だいさんしゅゆうびんぶつ]
第三種郵便物(だいさんしゅゆうびんぶつ)は、認可を受けた定期刊行物を郵送する際に使用できる郵便物の区分である。
== 概要 ==
第三種郵便物は、国民の文化向上に資する定期刊行物の郵送料を安くして、購入者の負担を減らすことで入手の便を図り、社会・文化の発展に役立つことを目的としたものである〔利用の手引き、1ページ。〕。根拠となる規定は郵便法第22条にあり、それを元に総務省・郵便約款でさらに詳細な条件が決まっている。また、第三種郵便物の割安な料金は、その他の郵便物の料金によって支えられている〔。
また、第三種郵便物のなかでも一定の要件を満たすものは、「低料第三種郵便物」としてさらに割安な料金を適用される(後述)。このうち、心身障がい者向けの低料第三種郵便物は、日本郵政も「社会貢献資金」という形で支援している〔根拠法令:日本郵政株式会社法第6条(社会・地域貢献資金の交付)、郵便事業株式会社法第4条(社会貢献業務計画)、同法施行規則第3条(社会福祉の増進に寄与する第三種郵便物に係る業務)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第三種郵便物」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.