翻訳と辞書 |
第42回スーパーボウル : ウィキペディア日本語版 | 第42回スーパーボウル[だい42かいすーぱーぼうる]
第42回スーパーボウル(Super Bowl XLII)は、2008年2月3日にアメリカ合衆国アリゾナ州グレンデールのユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアムで開催されたアメリカンフットボールの試合。2007年シーズンのNFL優勝をかけて、AFC王者ニューイングランド・ペイトリオッツとNFC王者ニューヨーク・ジャイアンツが対戦した。その結果、ジャイアンツが17-14でペイトリオッツを下し、17年ぶり3回目の優勝を果たした。MVPにはジャイアンツのQBイーライ・マニングが選ばれた。 この両チームはレギュラーシーズン最終週でも対戦しており、このときは38-35でペイトリオッツが勝利していた。この勝利でペイトリオッツは、1972年のマイアミ・ドルフィンズ以来となるレギュラーシーズン全勝を達成した。これは1978年にレギュラーシーズンの試合数が14から16に増加した後では初の快挙であった。一方のジャイアンツは10勝6敗で、NFC第5シードのワイルドカードとなった。両チームの対戦に対してラスベガスのブックメーカーはペイトリオッツが13.5点有利とハンディをつけた〔Pats' historic season earns large point spread in Super Bowl ESPN 2008年1月20日〕。しかし1972年のドルフィンズが無敗で第7回スーパーボウルまで制したのに対し、今回のペイトリオッツは最後に敗れてシーズン全勝優勝を逃した。 試合は第3Qまでは両チームのディフェンスが頑張りペイトリオッツが7-3でリードして第4Qを迎えた。残り11分05秒でジャイアンツがTDをあげて10-7と逆転したが残り2分42秒でペイトリオッツが逆転TDで14-10とリードした。ジャイアンツの攻撃、残り1分15秒で3アンド5、自陣44ヤード地点からの攻撃の場面でQBサックされそうになったイーライ・マニングからデビッド・タイリーへの32ヤードのパスが通り敵陣24ヤードまでボールが前進した。4プレイ後残り時間35秒にプラキシコ・バレスへのTDパスが決まり17-14でジャイアンツが勝利した。 == 背景 == 開催地についてNFLは当初、アメリカ同時多発テロ事件からの回復をアピールしようと、アリゾナ州ではなくニューヨークまたはワシントンD.C.での開催を考えていた。まずドーム球場がなくスタジアムの老朽化しているニューヨークは厳しい気象条件のため候補から外された。ワシントンD.C.にはドーム球場はなかったものの、新しいスタジアムであるフェデックスフィールドがあり、ニューヨークよりは気象条件が穏やかであることから候補に残った。最終的にグレンデール、ワシントンD.C.、フロリダ州タンパが開催地候補となり、2003年10月にイリノイ州シカゴで開かれたNFLオーナー会議の結果、グレンデールでの開催に決定した。開閉式ドーム球場での開催は、テキサス州ヒューストンのリライアント・スタジアムで行われた第38回(2004年2月)に次いで2度目となった。2007年2月6日、アリゾナ州知事のジャネット・ナポリターノによってフェニックス・スカイハーバー国際空港でスーパーボウル開催のための組織委員会設立のセレモニーが行われた。スーパーボウルのロゴは、アリゾナ州の形である赤地の背景に、アリゾナ州におけるネイティブアメリカンの文化を表すターコイズブルーでXLIIの文字を描き、赤い星でAFCを、青い星でNFCを表した。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|