|
東日本大震災復興支援 JX-ENEOSウインターカップ2013 平成25年度 第44回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ひがしにほんだいしんさいふっこうしえん ジェイエックス・エネオス・ウインターカップ2013 だい44かいぜんこくこうとうがっこうバスケットボールせんばつゆうしょうたいかい)は、2013年12月23日から29日まで7日間にわたり東京体育館で行われた全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会である。男子は明成が4年ぶり2回目、女子は桜花学園が2年連続19回目の優勝を達成。 == 出場校 == === 男子 === ; インターハイ * 優勝 京北(5年連続34回目) * 準優勝 藤枝明誠(4年ぶり4回目) ; 北海道・東北 * 北海道 東海大四(3年ぶり33回目) * 青森県 八戸工大一(19年ぶり2回目) * 岩手県 盛岡市立(3年ぶり7回目) * 宮城県 明成(2年連続7回目) * 秋田県 能代工(44年連続44回目) * 山形県 山形南(3年連続9回目) * 福島県 福島商(2年ぶり3回目) ; 関東 * 茨城県 土浦日大(2年連続38回目) * 栃木県 文星芸大付(4年ぶり2回目) * 群馬県 前橋育英(4年連続8回目) * 埼玉県 正智深谷(2年連続3回目) * 千葉県 柏日体(初出場) * 東京都1 八王子(2年ぶり8回目) * 東京都2(開催地) 國學院久我山(3年ぶり13回目) * 神奈川県 法政二(7年ぶり4回目) * 山梨県 市川(3年連続3回目) ; 東海・北信越 * 新潟県 新潟商(17年連続21回目) * 長野県 佐久長聖(初出場) * 富山県 富山第一(2年連続2回目) * 石川県 金沢(2年ぶり12回目) * 福井県 北陸(35年連続36回目) * 静岡県 沼津中央(4年連続4回目) * 愛知県 中部大一(3年ぶり3回目) * 岐阜県 美濃加茂 (2年連続5回目) * 三重県 四日市工(3年連続21回目) ; 近畿 * 滋賀県 光泉(11年連続11回目) * 京都府 洛南(14年連続37回目) * 大阪府 星翔(初出場) * 兵庫県 育英(3年ぶり20回目) * 奈良県 高田商(2年連続2回目) * 和歌山県 初芝橋本(3年ぶり16回目) ; 中国 * 鳥取県 鳥取東(5年連続14回目) * 島根県 松江東(2年ぶり7回目) * 岡山県 岡山工(12年ぶり2回目) * 広島県 如水館(2年連続2回目) * 山口県 宇部工(2年ぶり2回目) ; 四国 * 徳島県 城東(2年連続14回目) * 香川県 尽誠学園(7年連続7回目) * 愛媛県 新田(2年連続22回目) * 高知県 明徳義塾(2年連続10回目) ; 九州 * 福岡県 福岡大大濠(3年連続34回目) * 佐賀県 佐賀東(2年連続10回目) * 長崎県 長崎工(初出場) * 熊本県 九州学院 (3年連続7回目) * 大分県 柳ヶ浦(初出場) * 宮崎県 小林(3年連続11回目) * 鹿児島県 川内(3年連続7回目) * 沖縄県 興南(2年ぶり11回目) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第44回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|