|
東日本大震災復興支援 JX-ENEOSウインターカップ2014 平成26年度 第45回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ひがしにほんだいしんさいふっこうしえん ジェイエックス・エネオス・ウインターカップ2014 だい45かいぜんこくこうとうがっこうバスケットボールせんばつゆうしょうたいかい)は、2014年12月23日から29日まで7日間にわたり東京体育館で行われた全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会である。男子は明成が2年連続3回目、女子は桜花学園が3年連続20回目の優勝を達成。 == 出場校 == === 男子 === ; インターハイ * 優勝 福岡大附大濠(4年連続35回目) * 準優勝 明成 (3年連続8回目) ; 北海道・東北 * 北海道 東海大四(2年連続34回目) * 青森県 八戸工大一(2年連続3回目) * 岩手県 盛岡市立(2年連続8回目) * 宮城県 聖和学園(3年ぶり2回目) * 秋田県 能代工 (45年連続45回目) * 山形県 山形南 (4年連続10回目) * 福島県 福島東稜(初出場) ; 関東 * 茨城県 土浦日大(3年連続39回目) * 栃木県 文星芸大付(2年連続3回目) * 群馬県 桐生第一 (5年ぶり2回目) * 埼玉県 正智深谷(3年連続4回目) * 千葉県 市立船橋(2年ぶり14回目) * 東京都1 八王子(2年連続9回目) * 東京都2(開催地) 京北(6年連続35回目) * 神奈川県 アレセイア湘南(初出場) * 山梨県 市川(4年連続4回目) ; 東海・北信越 * 新潟県 帝京長岡(初出場) * 長野県 東海大三(2年ぶり15回目) * 富山県 高岡商(7年ぶり10回目) * 石川県 北陸学院(初出場) * 福井県 北陸(36年連続37回目) * 静岡県 藤枝明誠 (2年連続5回目) * 愛知県 桜丘(2年ぶり3回目) * 岐阜県 岐阜農林 (3年ぶり28回目) * 三重県 四日市工(4年連続22回目) ; 近畿 * 滋賀県 光泉(12年連続12回目) * 京都府 洛南(15年連続38回目) * 大阪府 大阪学院大(初出場) * 兵庫県 報徳学園(初出場) * 奈良県 生駒(37年ぶり2回目) * 和歌山県 初芝橋本(2年連続17回目) ; 中国 * 鳥取県 鳥取東(6年連続15回目) * 島根県 松江西(24年ぶり3回目) * 岡山県 岡山工(2年連続3回目) * 広島県 広島皆実(3年ぶり9回目) * 山口県 豊浦(9年ぶり8回目) ; 四国 * 徳島県 城東(3年連続15回目) * 香川県 尽誠学園(8年連続8回目) * 愛媛県 松山工(3年ぶり4回目) * 高知県 明徳義塾(3年連続11回目) ; 九州 * 福岡県 福岡第一(4年ぶり7回目) * 佐賀県 佐賀東(3年連続11回目) * 長崎県 海星(初出場) * 熊本県九州学院 (4年連続8回目) * 大分県 大分舞鶴(2年ぶり15回目) * 宮崎県 延岡学園(2年ぶり12回目) * 鹿児島県 川内(3年連続7回目) * 沖縄県 小禄(2年ぶり4回目) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第45回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|