|
第48回全国高等学校野球選手権大会(だい48かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、8月12日から8月24日まで阪神甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。 中京商が12年ぶり6回目の優勝を遂げ、史上2校目の春夏連覇を達成した。また、興南が沖縄勢としてはじめて南九州大会を勝ち抜いて出場した。 == 出場校 == * 釧路江南(北北海道、5年ぶり2回目) * 駒大苫小牧(南北海道、初出場) * 花巻北(岩手、3年ぶり2回目) * 秋田(秋田、2年連続13回目) * 福島商(福島、8年ぶり4回目) * 竜ヶ崎一(茨城、44年ぶり6回目) * 桐生(群馬、3年ぶり13回目) * 修徳(東京、2年ぶり2回目) * 横浜一商(神奈川、初出場) * 甲府工(山梨、4年ぶり2回目) * 小千谷(新潟、初出場) * 金沢商(石川、43年ぶり2回目) * 塚原(長野、初出場) * 静岡商(静岡、7年ぶり5回目) * 中京商(愛知、3年ぶり14回目) * 三重(三重、初出場) * 平安(京都、2年ぶり21回目) * 北陽(大阪、初出場) * 報徳学園(兵庫、2年連続3回目) * 郡山(奈良、33年ぶり2回目) * 岡山東商(岡山、2年連続4回目) * 広島商(広島、9年ぶり10回目) * 早鞆(山口、2年ぶり2回目) * 鳴門(徳島、14年ぶり3回目) * 松山商(愛媛、5年ぶり16回目) * 小倉工(福岡、2年ぶり7回目) * 海星(長崎、2年ぶり5回目) * 津久見(大分、2年連続5回目) * 鹿児島実(鹿児島、5年ぶり2回目) * 興南(沖縄、初出場) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第48回全国高等学校野球選手権大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|