翻訳と辞書
Words near each other
・ 第4回ボストン映画批評家協会賞
・ 第4回ラグビーワールドカップ
・ 第4回ラグビー・ワールドカップ
・ 第4回ラテラン公会議
・ 第4回ロサンゼルス映画批評家協会賞
・ 第4回世界大学野球選手権大会
・ 第4回世界大学野球選手権大会日本代表
・ 第4回世界大学野球選手権日本代表
・ 第4回中華民国立法委員選挙
・ 第4回先進国首脳会議
第4回全国中等学校優勝野球大会
・ 第4回全国同時地方選挙 (韓国)
・ 第4回全国大学サッカー選手権大会
・ 第4回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
・ 第4回全国障害者スポーツ大会
・ 第4回全日本バレーボール選抜男女リーグ
・ 第4回全日本中学校陸上競技選手権大会
・ 第4回全日本吹奏楽コンクール
・ 第4回全日本大学野球選手権大会
・ 第4回全日本女子サッカー選手権大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第4回全国中等学校優勝野球大会 : ウィキペディア日本語版
第4回全国中等学校優勝野球大会[だい4かいぜんこくちゅうとうがっこうゆうしょうやきゅうたいかい]

第4回全国中等学校優勝野球大会(だい4かいぜんこくちゅうとうがっこうゆうしょうやきゅうたいかい)は、1918年8月14日から鳴尾球場で開催予定だった全国中等学校優勝野球大会である。
== 概要 ==
8月9日に全代表が決定し、出場校14校は鳴尾に集合済みで、13日には組合せ抽選会も開いていた。代表14校には前年優勝の愛知一中や前年準優勝の関西学院、第1回大会優勝の京都二中、第2回大会優勝の慶応普通部などが決定していた。本大会は8月3日富山県魚津町から全国に広がった米騒動により、14日に延期との朝日新聞社社告を出し、16日に中止となった。
朝日新聞社は13日から16日までの4日間の参加費用を一切負担した。優勝旗は前年優勝校の愛知一中がそのまま持ち帰った。これらの学校は実際には行われなかった第4回大会分も出場回数に加えられている。なお、大阪府北野中の校庭を球場として非公開開催をする案も浮上していた。戦争激化以外で大会が中止に追い込まれた唯一の事例となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第4回全国中等学校優勝野球大会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.