|
第51回都市対抗野球大会(だい51かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、1980年11月1日から11月12日まで後楽園球場で開かれた都市対抗野球大会である。 ==概要== *後楽園球場など4球場で8月22日から14日間、世界アマチュア野球選手権(現・IBAFワールドカップ)が開催されたことから、「真夏の球宴」が「晩秋の球宴」となって都市対抗が開催された。都市対抗が10月以降に開催されたのは初めて〔長らく唯一のケースとされていたが、2011年の第82回大会が10月22日開幕となり、同大会が史上2例目となった。〕で、その代わり第7回日本選手権大会が5月に繰り上げられた。 *初出場は札幌市・札幌トヨペット、千葉市・川崎製鉄千葉、東京都・プリンスホテルの3チーム。 *前回大会から導入された金属バットの旋風はやむことなく、ホームランが量産される投手泣かせの大会となった。 *初出場の札幌トヨペットが接戦を次々に制して決勝進出し、台風の目になった。決勝で対戦したのは富士市・大昭和製紙。29回目出場の古豪としての意地を見せつけ、決勝では先制パンチを決め、10年ぶり3度目の黒獅子旗を手にした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第51回都市対抗野球大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|