翻訳と辞書
Words near each other
・ 第53回世界卓球選手権個人戦
・ 第53回世界卓球選手権団体戦
・ 第53回全国高等学校サッカー選手権大会
・ 第53回全国高等学校ラグビーフットボール大会
・ 第53回全国高等学校野球選手権大会
・ 第53回全日本大学サッカー選手権大会
・ 第53回国民体育大会
・ 第53回国民体育大会バレーボール競技
・ 第53回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・ 第53回日本ラグビーフットボール選手権大会
第53回日本レコード大賞
・ 第53回有馬記念
・ 第53回朝日新聞社杯競輪祭
・ 第53回東京大賞典
・ 第53回選抜高等学校野球大会
・ 第53回都市対抗野球大会
・ 第53師団
・ 第53師団 (日本軍)
・ 第53軍
・ 第53軍 (日本軍)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第53回日本レコード大賞 : ウィキペディア日本語版
第53回日本レコード大賞[だい53かいにほんれこーどたいしょう]

第53回日本レコード大賞(だい53かいにほんレコードたいしょう)は、2011年平成23年)12月30日新国立劇場中劇場で行われた、53回目の『日本レコード大賞』である。
== 概要 ==
第53回の大賞は、AKB48の「フライングゲット」に決定した。AKB48は初の受賞。女性歌手の受賞は第47回倖田來未以来6年ぶり。オリコン年間シングルチャート1位の楽曲が受賞したのは第42回の「TSUNAMI」(サザンオールスターズ)以来11年ぶり。大賞受賞曲を発表したプレゼンターは日本作曲家協会会長・制定委員長の服部克久。その発表直後のステージにAKB48総合プロデューサー・秋元康がステージに登場してAKB48メンバーたちを祝福した。
秋元康は作詞家として数回、日本レコード大賞で優秀作品賞(金賞)を獲得しながら、一度も大賞を獲得しておらず、この曲で初受賞となった〔AKBレコ大!前田敦子たかみな独占激白 朝日新聞 2011年12月31日閲覧〕。
最優秀新人賞はFairiesに決定した。エイベックス(レーベル)所属歌手の受賞は第47回AAA以来6年ぶり。プレゼンターは諮問委員の都倉俊一
大賞・最優秀新人賞共に女性グループが受賞したのは日本レコード大賞史上、初となるものであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第53回日本レコード大賞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.