翻訳と辞書
Words near each other
・ 第5回中華民国立法委員選挙
・ 第5回先進国首脳会議
・ 第5回全国中等学校優勝野球大会
・ 第5回全国同時地方選挙 (韓国)
・ 第5回全国大学サッカー選手権大会
・ 第5回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
・ 第5回全国障害者スポーツ大会
・ 第5回全日本バレーボール選抜男女リーグ
・ 第5回全日本中学校陸上競技選手権大会
・ 第5回全日本大学野球選手権大会
第5回全日本女子サッカー選手権大会
・ 第5回全日本実業団対抗駅伝競走大会
・ 第5回全日本都市対抗バレーボール優勝大会
・ 第5回全日本都市対抗野球大会
・ 第5回全米映画俳優組合賞
・ 第5回十字軍
・ 第5回参議院議員通常選挙
・ 第5回参議院選挙
・ 第5回国民体育大会
・ 第5回国民体育大会バレーボール競技


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第5回全日本女子サッカー選手権大会 : ウィキペディア日本語版
第5回全日本女子サッカー選手権大会[だい5かいぜんにほんじょしさっかーせんしゅけんたいかい]
第5回全日本女子サッカー選手権大会(だい5かいぜんにほんじょしさっかーせんしゅけんたいかい)は、1984年3月22日から3月25日に開催された全日本女子サッカー選手権大会。この大会から決勝を国立霞ヶ丘陸上競技場で開催。参加チーム数は前年よりさらに4チーム増の16チームとなり3位決定戦は行われなかった。また前回優勝チームに出場権が与えられることとなった。
3年連続で3位であった高槻女子FCが第1回大会以来となる決勝戦に進出したが、清水第八スポーツクラブが4連覇を成し遂げ、山口小百合(清水第八スポーツクラブ)が最優秀選手を受賞。また読売サッカークラブ女子・ベレーザ(現・日テレ・ベレーザ)が初出場し、FCジンナンとともに3位に入賞した。
== 成績 ==

*優勝:清水第八スポーツクラブ
*準優勝:高槻女子フットボールクラブ
*第3位:FCジンナン読売サッカークラブ女子・ベレーザ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第5回全日本女子サッカー選手権大会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.