|
『第61回NHK紅白歌合戦』(だいろくじゅういっかいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、2010年(平成22年)12月31日(JST、以下同じ)にNHKホールにて生放送された通算61回目のNHK紅白歌合戦。 == 概要・放送メディア == 前回で60回の大きな節目を迎えたことから、どのような形になるのかが改めて注目される中での放送となった。今回から第63回(2012年)まで紅白としての統一キャラクター“ウタ♪ウッキー”が制定された。 前回より15分短縮され、19時30分からの放送となった。 国内向け放送は例年通り、テレビが総合(デジタル・アナログ)・BS2(デジタル・アナログ)・BShiの3波、ラジオが第1の計4媒体。国外向けにはNHKワールド・プレミアム〔スクランブル配信であるが、21:25 - 21:30の中断ニュースのみノンスクランブル放送を実施。翌日再放送の中断ニュース(この時はBS1で8:50 - 9:00に放送された「NHK BSニュース」を9:15 - 9:25に時差放送)も同様に実施。〕 とNHKワールド・ラジオ日本(短波は東南アジアとアジア大陸向け。衛星ラジオは全世界向け)でいずれも生放送された。双方向対応番組。デジタル総合(ワンセグは非実施)並びにデジタルBS2ではステレオ第2音声にて紅白応援隊のテリー伊藤と関根麻里、そして松本和也による「紅白・ウラ トークチャンネル」を放送。 BS2・BShiでは翌2011年春に完全デジタル化に伴うBSプレミアムへの整理統合およびそれに伴う番組編成の見直しから今回を以って終了。並びにBSサイマル放送も今回が最後となった(地デジ難視対策衛星放送は第65回(2014年)まで継続)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第61回NHK紅白歌合戦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|