翻訳と辞書
Words near each other
・ 第61回カンヌ国際映画祭
・ 第61回カンヌ映画祭
・ 第61回ゴールデングローブ賞
・ 第61回トニー賞
・ 第61回ニューヨーク映画批評家協会賞
・ 第61回プライムタイム・エミー賞
・ 第61回ベルリン国際映画祭
・ 第61回ヴェネツィア国際映画祭
・ 第61回全国高等学校サッカー選手権大会
・ 第61回全国高等学校ラグビーフットボール大会
第61回全国高等学校野球選手権大会
・ 第61回全国高等学校野球選手権大会3回戦第4試合
・ 第61回全日本大学野球選手権大会
・ 第61回国民体育大会
・ 第61回国民体育大会バレーボール競技
・ 第61回国民体育大会陸上競技
・ 第61回国民体育大会陸上競技・男子100m
・ 第61回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・ 第61回東京優駿
・ 第61回皇后杯全日本総合バスケットボール選手権大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第61回全国高等学校野球選手権大会 : ウィキペディア日本語版
第61回全国高等学校野球選手権大会[だい61かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい]

第61回全国高等学校野球選手権大会(だい61かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、8月8日から8月21日まで阪神甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。
和歌山代表・箕島が公立高校で史上初の春夏連覇を達成した。また滋賀代表・ 比叡山が47都道府県最後の初勝利を記録した。
== 出場校 ==

* 北北海道代表 釧路工(初出場)
* 南北海道代表 札幌商(2年ぶり7回目)
* 青森代表 弘前実(初出場)
* 岩手代表 久慈(初出場)
* 宮城代表 東北(3年ぶり10回目)
* 秋田代表 秋田商(3年ぶり9回目)
* 山形代表 日大山形(3年ぶり5回目)
* 福島代表 安積商(初出場)
* 茨城代表 明野(初出場)
* 栃木代表 足利学園(4年ぶり2回目)
* 群馬代表 前橋工(5年ぶり4回目)
* 埼玉代表 上尾(4年ぶり3回目)
* 千葉代表 市銚子(初出場)
* 東東京代表 城西(5年ぶり2回目)
* 西東京代表 日大三(17年ぶり6回目)
* 神奈川代表 横浜商(46年ぶり3回目)
* 山梨代表 吉田(初出場)
* 新潟代表 長岡(2年ぶり6回目)
* 富山代表 桜井(初出場)
* 石川代表 星稜(2年ぶり4回目)
* 福井代表 敦賀(21年ぶり15回目)
* 長野代表 松商学園(5年連続24回目)
* 岐阜代表 県岐阜商(2年連続13回目)
* 静岡代表 富士(初出場)
* 愛知代表 中京(2年連続19回目)


* 三重代表 相可(16年ぶり2回目)
* 滋賀代表 比叡山(8年ぶり2回目)
* 京都代表 宇治(初出場)
* 大阪代表 浪商(18年ぶり13回目)
* 兵庫代表 明石南(初出場)
* 奈良代表 天理(2年連続9回目)
* 和歌山代表 箕島(2年連続4回目)
* 鳥取代表 (27年ぶり2回目)
* 島根代表 浜田(2年ぶり5回目)
* 岡山代表 倉敷商(21年ぶり2回目)
* 広島代表 広島商(2年ぶり15回目)
* 山口代表 豊浦(26年ぶり3回目)
* 香川代表 高松商(4年連続16回目)
* 徳島代表 池田(8年ぶり2回目)
* 愛媛代表 新居浜商(4年ぶり2回目)
* 高知代表 高知(2年ぶり8回目)
* 福岡代表 八幡大付(初出場)
* 佐賀代表 佐賀商(2年ぶり6回目)
* 長崎代表 諫早(4年ぶり2回目)
* 熊本代表 済々黌(21年ぶり4回目)
* 大分代表 大分商(9年ぶり12回目)
* 宮崎代表 都城(2年ぶり3回目)
* 鹿児島代表 鹿児島実(2年連続7回目)
* 沖縄代表 中部工(初出場)




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第61回全国高等学校野球選手権大会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.