翻訳と辞書
Words near each other
・ 第二ボスフォラス橋
・ 第二ボスポラス橋
・ 第二マクタン橋
・ 第二メッセンジャー
・ 第二メッセンジャー説
・ 第二メルボルン
・ 第二リン酸カルシウム
・ 第二ロンドン信仰告白
・ 第二ヴァチカン公会議
・ 第二一〇海軍航空隊
第二一号型水雷艇
・ 第二一航空隊
・ 第二一駆逐隊
・ 第二丁卯
・ 第二七号水雷艇
・ 第二三航空隊
・ 第二上田小学校
・ 第二上野トンネル
・ 第二世代アーム・スレイブ
・ 第二世代デジタルコードレス電話


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第二一号型水雷艇 : ウィキペディア日本語版
第二十一号型水雷艇[だい21ごうがたすいらいてい]

第二十一号型水雷艇(だいにじゅういちごうがたすいらいてい、旧字体:第二十一號型水雷艇)は、日本海軍の二等水雷艇。同型艇2隻。
1889年(明治22年)度の計画によりフランス・ノルマン社に1隻が発注され、1891年(明治24年)度に図面により1隻が国内で建造された。2隻は第十五号型水雷艇と同じく「ノルマン型」と呼ばれている。第十五号型より一回り船体が大きくなり艦首魚雷発射管は艦内に装備するようになった。両艇とも日清戦争に最新鋭艇として第21号は1895年(明治28年)2月5日未明の威海衛攻撃に第2艇隊の司令艇として参加、座礁した第8号を助けて帰投した。また第24号は澎湖島攻略に参加した。日露戦争では津軽海峡での哨戒任務に従事した。
== 同型艦 ==
竣工日の後は建造所。小野浜造船所1893年 (明治26年) より呉鎮守府造船支部と改称。
* 第21号 : 1894年(明治27年)6月27日竣工(ノルマン)。1911年(明治44年)4月1日除籍。
* 第24号 : 1895年(明治28年)1月25日竣工(呉造船支部)。1911年(明治44年)4月1日除籍、東京高等商船学校の練習船となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第二十一号型水雷艇」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.