翻訳と辞書
Words near each other
・ 第二種B空港
・ 第二種中高層住居専用地域
・ 第二種休車
・ 第二種低層住居専用地域
・ 第二種住居地域
・ 第二種免許
・ 第二種原動機付自転車
・ 第二種吸収ヒートポンプサイクル
・ 第二種基礎研究
・ 第二種情報処理技術者
第二種情報処理技術者試験
・ 第二種接近遭遇
・ 第二種換気方式
・ 第二種有機溶剤
・ 第二種永久機関
・ 第二種特定工作物
・ 第二種磁気誘導式内燃車運転免許
・ 第二種空港
・ 第二種超伝導
・ 第二種超伝導体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第二種情報処理技術者試験 : ウィキペディア日本語版
基本情報技術者試験[きほんじょうほうぎじゅつしゃしけん]

基本情報技術者試験(きほんじょうほうぎじゅつしゃしけん、''Fundamental Information Technology Engineer Examination''、略号FE)は、情報処理の促進に関する法律第7条第1項に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験の一区分。
情報処理技術者試験制度のスキルレベル2(スキルレベルは1から4が設定されている。)に相当する。2000年度(平成12年度)までの名称が第二種情報処理技術者試験であったことから二種という略称を用いる人もいる。
== 概要 ==
本試験の出題範囲は、「コンピュータ科学基礎・コンピュータシステム・システムの開発と運用・ネットワーク技術・データベース技術・セキュリティと標準化・情報化と経営」など多岐にわたる。
また、コンピュータ言語プログラミングに関する問題が出されることから、主にプログラマ向けの能力認定試験として、情報産業界では古くから重要視される。
現在ではシステム開発者・利用者の双方を想定した試験となっているが、午後のアルゴリズムは選択必須であり、依然としてプログラマからシステムエンジニアへの登竜門とされている。
情報工学に関連するエンジニアの実務においてもベースとなる。
特に大手システム開発会社ではこの試験に合格することが技術者の必要最低限の資格として重要視されることがあり、入社3年程度以内に取得することを推奨されている。その上で、応用情報技術者試験など、上位の試験合格を目指すキャリアパスになっている。
受験者の年齢層は10代半ばから50歳代と幅広い。近年では、60代や70代など高齢者の受験も僅かながら増加している。
受験者のボリュームゾーンは、19-21歳(主に情報系の大学生、専門学校生)と、22-25歳(主にシステム開発会社の新入社員)にある。合格者の平均年齢は24歳~26歳とボリュームゾーンよりやや高い年齢である。
新卒のIT職の志望者の中で取得率は10%に満たないことや、大手や公的機関では合格者しか採用しないケースもある。
公的機関では特に、情報技術の関連職の採用を、基本情報技術者の合格を基準に行い、大学卒業程度と位置づけられるのが一般的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「基本情報技術者試験」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.